諏訪酒造・酒蔵交流館梶屋
江戸末期の安政6年(1859年)から続く造酒屋「諏訪酒造」の酒蔵に隣接した酒蔵交流館「梶屋」。こだわり抜いた原料米と杜氏の最高の技術でもって造られた銘酒たちがズラリと並ぶショップ。試飲カウンターがあり、気軽に利き酒することができるので、お気に入りの一本をじっくりと選ぶことができます。
酒造りに使われる仕込み水は、自家井戸からくみ上げるもの。清流・千代川の源流域で自然豊かな智頭町だからこその伏流水でやわらかな口当たり。原料米も厳選を重ねたこだわりの酒米を使用し、「鵬」「満天星」といった銘酒を生み出しています。
ショップのお隣にある「御食事処 梶屋茶屋」。純米大吟醸「鵬」の熟成酒粕が入った「酒蔵うどん」や銘酒の燗、酒蔵の麹だけで造った甘酒など、酒蔵ならではのメニューをいただくことができます。
「天のない酒造り」とは、酒造りにこれで完成、終わりということはない、日々努力である、という意味だそうで、この名言は、現在相談役を務めている広島杜氏・鳴川喜三氏の座右の銘。
この言葉を従業員一同のモットーとして酒造りに励んでおられます。
●所在地
鳥取県八頭郡智頭町智頭451
●TEL/
0858-75-3141
●営業時間/10:00〜17:00
●休業日/年末年始、梶屋茶屋:月曜日(祝日の場合は翌日)
●駐車場/あり

※スポットの休日等については改定されている場合があります